矯正
矯正歯科
歯に少しずつ力をかけることで、歯並び・かみ合わせを治し、健康で審美的な口元をつくる歯科治療です。
歯並びは見た目だけの問題、とお思いの方も多いようですが、健康は口元から、というように
噛み合わせが整うことで、様々な生活の変化を得ることができます。
- 矯正治療で大切なこと
- それは歯をキレイに並べる事だけではありません。
美しい歯ならびが長くたもたれるだけでなく、さらには心と身体の健康につながると考えております。
歯科医療の技術は日々進歩しており、見た目も美しく、噛み心地も格段によくなったかぶせ物や入れ歯をおすすめできるようになりました。
しかし、どんなに素晴らしい素材でも、自分の天然の歯に勝るものはありません!治療には少し時間がかかりますが、天然の歯を動かす矯正治療を、私たちは自信を持っておすすめします。
何より、矯正治療が終わったときの患者様の笑顔は私たちの喜びです。
是非ご相談ください。
子どもだけの治療ではありません
生活する上で、笑顔はかかせません。
歯並びが気になり、自然と歯を隠して笑ってしまう。
そんな方が多いとよく耳にします。
健康で美しい歯並びは、大人になった今だからこそ必要で、
手に入れたいと願う人も多いと思います。
歯がある限り矯正治療は可能です。
年齢を気にすることはありません。
矯正治療は長い年月のお付き合いになります。
疑問などを解消した上で、事前にしっかり不安を取り除いて
治療を一緒に進めていきましょう。
小さなかわいらしい乳歯が抜けて、大人の歯がはえてくると、なんだか変。大人と違って日々成長・発育しているのが子ども。その成長のピークは身体の場所によって違うことご存知ですか?
中でもあごの骨の成長は、矯正治療で注意して診ていくポイントの一つです。上あごは脳が発育する10歳前後、下あごは手足がグッと長くなり、身長が急激に伸びる時期に大きくなります。
この時期にうまくタイミングにあわせて、歯ならびの治療を開始することが治療効果にもつながります。
小さいお子様の頃からの些細な癖や、出来事が永久歯の歯並びにも影響を与える
可能性があります。以下のようなことにはお気をつけください。
- 01歯が生え変わる時期ではないのに虫歯で乳歯を抜いてしまった。
- 02あごの発育が十分でない間に、永久歯の交換が進んでしまった。
- 03あごや歯を事故や運動中にぶつけたことがある。
- 04欠損歯や過剰歯がある。
- 05指しゃぶりや爪を噛む癖がある。
- 06歯の隙間に舌をいれたり、舌を前に出していて発音が悪い。
- 07鼻炎などでお鼻の通りが悪く、口を開けていることが多い。
このようなことが主な原因と考えられますが、
特に注目していただきたいのが(5)(6)(7)のような”クセ”が原因の場合が非常に多いことです。
まずは悪いクセを早めにやめるようにしましょう。
治療費はお口の中の状態や使用する装置によって異なりますので、ぜひ一度ご相談ください。
お見積りをお渡しいたします。
また、矯正治療は医療費控除の対象となります。
医療費の負担を軽減するために設けられた制度で、一年間に10万円以上の医療費が必要になった場合に申請すると、所得税の一部が戻ってきます。毎回の治療後にお渡しする領収書は大切に保存してください。
当院では見えない矯正装置インビザラインをご用意しております。
アメリカのアラインテクノロジー社が開発した透明のマウスピース型の装置です。
アメリカ・ヨーロッパをはじめ、世界中で340万人以上の患者様に使用されています。